ワイモバイル・UQモバイル・irumoの料金比較!サブブランドのおすすめはどこなのかを解説!

サブブランドを比較 スマホ料金プラン
本ページはプロモーションが含まれています。

小・中容量のデータ通信を利用する方向けに用意されているサブブランド。

ソフトバンクからは「ワイモバイル」、KDDIからは「UQモバイル」がサブブランドに該当されます。

ドコモからはサブブランドの提供はありませんが、サブブランドの代わりに小容量向けのプランとして「irumo」が用意されています。

そんな「ワイモバイル」、「UQモバイル」、「irumo」を比較していきます。

ソフトバンクのサブブランド「ワイモバイル」

「ワイモバイル」はソフトバンクのサブブランドのため、使用している電波網はソフトバンクの電波網となっています。

プランは「シンプル 2」というプランで「S(4GB)・M(15GB)・L(25GB)」の3つのデータ容量が用意されています。

プラン名シンプル2 Sシンプル2 Mシンプル2 L
月額料金4GB20GB30GB
2,365円4,015円5,115円
通話料22円/30秒
割引PayPayカード割:187円割引
おうち割 光セット:-1,100円おうち割 光セット:1,650円割引
家族割引サービス:2回線目以降の基本料金から-1,100円
※おうち割 光セットとは併用不可
割引適用時1,078円2,178円3,278円
通話オプションだれとでも定額+(10分かけ放題):880円/月
スーパーだれとでも定額+(24時間かけ放題):1,980円/月
データ増量オプション550円/月
4GB→6GB20GB→25GB30GB→35GB

KDDIのサブブランド「UQモバイル」

「UQモバイル」はKDDIのサブブランドでauの電波網を使用しています。

プランは「ミニミニプラン」、「トクトクプラン」、「コミコミプラン」の3種類用意されています。

ミニミニプラントクトクプランコミコミプラン
データ容量4GB15GB20GB
料金2,365円3,465円3,278円
割引au PAY カードお支払い割:187円割引
自宅セット割:1,100円割引
家族セット割:550円割引
※自宅セット割とは併用不可
割引適用時1,078円2,178円3,278円
通話オプション通話放題ライト(10分以内かけ放題):880円
通話放題(24時間かけ放題):1,980円通話放題(24時間かけ放題):1,100円
通話パック60(月60分定額):660円
増量オプション550円
4GB→6GB15GB→20GB20GB→25GB
特徴節約モードあり1GB以下なら1,188円割引10分かけ放題込み

ドコモの小容量向けプラン「irumo」

「irumo」はドコモの小容量向けのプランで、「0.5GB」、「3GB」、「6GB」、「9GB」の4つのデータ容量が用意されています。

プラン名irumo
月額0.5GB3GB6GB9GB
550円2,167円2,827円3,377円
割引dカードお支払割:187円割引
ドコモ光セット割(home5G セット割):1,100円割引
割引適用時550円880円1,540円2,090円
かけ放題5分通話無料オプション:880円
かけ放題オプション:1,980円
1GB追加オプション1,100円

料金比較

ワイモバイルとUQモバイルとirumoの料金を比較します。

各社割引やかけ放題の料金などが異なるため、基本料金、割引適用時の料金、かけ放題加入時の料金をそれぞれ比較していきます。

基本料金の比較

ワイモバイルには「データ増量オプション」をつけることでデータ量を増やすことができるため、「シンプル2 S/M/L」に「データ増量オプション」に加入した場合も比較対象にしています。

UQモバイルも「増量オプション」でデータ量を増やすことができます。

「トクトクプラン」と「コミコミプラン」を比較すると割引などの適用がない場合は「コミコミプラン」の方が料金が安いため、「ミニミニプラン」と「コミコミプラン」を比較対象にしています。

ワイモバイルUQモバイルirumo
0.5GB550円(0.5GB)
3GB2,167円(3GB)
4GB2,365円(シンプル2 S)2,365円(ミニミニプラン)
6GB2,915円(シンプル2 S)2,915円(ミニミニプラン)2,827円(6GB)
9GB3,377円(9GB)
20GB4,015円(シンプル2 M)3,278円(コミコミプラン)
25GB4,565円(シンプル2 M)3,828円(コミコミプラン)
30GB5,115円(シンプル2 L)
35GB5,665円(シンプル2 L)

最も安いプランがあるのはドコモの「irumo」です。

「irumo」には0.5GBのプランがありますので、データ通信はWi-Fi環境のみで行うという方におすすめです。

データ量が3GB以下という方や4GB以上、6GB以下という方にも「irumo」の3GB、6GBのプランが最も安いためおすすめです!

データ量が4GBまで使うことがあるならワイモバイルの「シンプル2 S」かUQモバイルの「ミニミニプラン」がおすすめです!

ワイモバイルもUQモバイルも余ったデータ容量は翌月に繰り越すことができますので、たまにデータ使用量が少ない月があってもその分次の月に使えるデータ量が増えます。

6GB以上、25GB以内ならUQモバイルの「コミコミプラン」がおすすめです!

データ量が25以上のプランがあるのはワイモバイルだけです。

ワイモバイルの「シンプル2 L」は30GBまで利用可能で、データ増量オプションをつけることで35GBまで利用可能になります。

データ量が25GB以上必要ならワイモバイルの「シンプル2 L」を選びましょう!

【おすすめプラン】

データ通信を全く使わない方→irumo(0.5GB)

データ量3GB以下→irumo(3GB)

データ量4GB以下→ワイモバイル(シンプル2 S) or UQモバイル(ミニミニプラン)

データ量6GB以下→irumo(6GB)

データ量25GB以下→UQモバイル(コミコミプラン)

データ量35GB以下→ワイモバイル(シンプル2 L)

割引適用時の料金比較

ワイモバイル、UQモバイル、irumoにはそれぞれ割引が用意されています。

ワイモバイルUQモバイルirumo
・PayPayカード割:-187円
・おうち割 光セット:-1,100円or-1,650円
・家族割引サービス:-1,100円
・au PAY カードお支払い割:-187円
・自宅セット割:-1,100円
・家族セット割:-550円
・dカードお支払割:-187円
・ドコモ光セット割:-1,100円

支払い方法や家のインターネットを各社の指定のサービスにすることにより割引が適用されるようになっています。

また、ワイモバイルとUQモバイルは家族も一緒に契約することにより割引が適用できますが、irumoには家族割引はありません。

ただし、ワイモバイルとUQモバイルの家族割引は家のインターネットとのセット割との併用はできません。

【割引適用時の料金比較】

ワイモバイルUQモバイルirumo
3GB880円(3GB)
4GB1,078円(シンプル2 S)1,078円(ミニミニプラン)
6GB1,628円(シンプル2 S)1,628円(ミニミニプラン)1,540円(6GB)
9GB2,090円(9GB)
15GB2,178円(トクトクプラン)
20GB2,178円(シンプル2 M)2,728円(トクトクプラン)
25GB2,728円(シンプル2 M)3,828円(コミコミプラン)
30GB3,278円(シンプル2 L)
35GB3,828円(シンプル2 L)

データ量が3GB以内ならirumoが最も料金を安く利用できるためirumoがおすすめです!

データ量が4GBまで使うことがあるならワイモバイルの「シンプル2 S」かUQモバイルの「ミニミニプラン」がおすすめです!

データ量が9GB以内の場合、irumoがおすすめです!6GB以内なら6GBのプラン、6GB以上9GB以内なら9GBのプランを選びましょう!

データ量が9GB以上、25GB以内ならワイモバイルの「シンプル2 M」がおすすめです!

UQモバイルの「トクトクプラン」と比較すると料金は同じでも使用できるデータ量がワイモバイルの「シンプル2 M」の方が多いです。

「データ増量オプション」をつけることで25GBまで利用することができるようになります。

データ量が25GB以上のプランがあるのはワイモバイルのみのため、25GB以上ならワイモバイルの「シンプル2 L」を選びましょう!

【おすすめプラン】

3GB以下→irumo(3GB)

4GB以下→ワイモバイル(シンプル2 S) or UQモバイル(ミニミニプラン)

6GB以下→irumo(6GB)

9GB以下→irumo(9GB)

25GB以下→ワイモバイル(シンプル2 M)

35GB以下→ワイモバイル(シンプル2 L)

かけ放題加入時の料金比較

最後にかけ放題を比較します。

ワイモバイルUQモバイルirumo
・だれとでも定額+(10分かけ放題):880円/月
・スーパーだれとでも定額+(24時間かけ放題):1,980円/月
・通話放題ライト(10分以内かけ放題):880円
※コミコミプランは料金に含まれている
・通話放題(24時間かけ放題):1,980円
※コミコミプランは1,100円
・通話パック60(月60分定額):660円
※コミコミプランは通話パック60は申込不可
・5分通話無料オプション:880円
・かけ放題オプション:1,980円

かけ放題のサービスについては24時間かけ放題は3社とも1,980円となっていますが、ワイモバイルとUQモバイルは10分かけ放題が880円で利用できるのに対し、irumoは5分かけ放題が880円となっているため、ワイモバイルとUQモバイルの方がお得になっています。

また、UQモバイルのコミコミプランは基本料金の中に10分かけ放題が含まれており、24時間かけ放題のオプションも1,100円で加入できるようになっています。

【かけ放題込みの料金比較】

ワイモバイルUQモバイルirumo
3GB10分かけ放題
※irumoは5分かけ放題
3,047円(3GB)
24時間かけ放題4,147円(3GB)
4GB10分かけ放題
※irumoは5分かけ放題
3,245円(シンプル2 S)3,245円(ミニミニプラン)
24時間かけ放題4,345円(シンプル2 S)4,345円(ミニミニプラン)
6GB10分かけ放題
※irumoは5分かけ放題
3,795円(シンプル2 S)3,707円(6GB)
24時間かけ放題4,895円(シンプル2 S)4,807円(6GB)
9GB10分かけ放題
※irumoは5分かけ放題
4,257円(9GB)
24時間かけ放題5,357円(9GB)
20GB10分かけ放題
※irumoは5分かけ放題
4,895円(シンプル2 M)3,278円(コミコミプラン)
24時間かけ放題5,995円(シンプル2 M)4,378円(コミコミプラン)
25GB10分かけ放題
※irumoは5分かけ放題
5,445円(シンプル2 M)3,828円(コミコミプラン)
24時間かけ放題6,545円(シンプル2 M)4,928円(コミコミプラン)
30GB10分かけ放題
※irumoは5分かけ放題
5,995円(シンプル2 L)
24時間かけ放題7,095円(シンプル2 L)

データ量が3GB以内ならirumoが最も料金を安く利用できるためirumoがおすすめです!

データ量が4GBまで使うことがあるならワイモバイルの「シンプル2 S」かUQモバイルの「ミニミニプラン」が料金が最も野菜ですが、UQモバイルの「コミコミプラン」と約30円しか変わらないため、20GBまで利用できる「コミコミプラン」がおすすめです!

「コミコミプラン」は「増量オプション」をつけることで25GBまで利用可能になります。

25GB以上のプランはワイモバイルにしかがないため、25GB以上利用する方はワイモバイルの「シンプル2 L」を選びましょう!

【おすすめプラン】

3GB以下→irumo(3GB)

25GB以下→UQモバイル(コミコミプラン)

35GB以下→ワイモバイル(シンプル2 L)

まとめ

おすすめのキャリア、プランは利用するデータ量によって変わってくるため、必ずご自身が利用するデータ量を把握するようにしましょう!

最後まで読んで頂きありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました