UQモバイルの料金プランを解説!auのメインブランドやpovoとの比較

UQモバイルの料金プランを解説 iPhoneおすすめ機能
本ページはプロモーションが含まれています。

auのサブブランドであるUQモバイル。

なんとなく安いイメージはあるけど安いってことは「通信品質が悪かったり、サポートが受けられないのではないか」という疑問を持たれている方もいらっしゃるかと思います。

今回はそんなUQモバイルのプランをauのプランと比較し、どんな人がワイモバイルにおすすめなのかを紹介します。

UQモバイルのプラン

料金プラン

UQモバイルには、データ量が少ない方向けの「ミニミニプラン」と使わない時と使った時とで料金が変動する「トクトクプラン」、20GBまでのデータ容量と10分間のかけ放題がセットになった「コミコミプラン」の3種類のプランがあります。

ミニミニプラントクトクプランコミコミプラン
データ容量4GB15GB20GB
料金2,365円3,465円3,278円
割引au PAY カードお支払い割で187円割引
自宅セット割で1,100円割引
家族セット割で550円割引
1,078円2,178円3,278円
通話オプション通話放題ライト(10分以内かけ放題)880円
通話放題(24時間かけ放題):1,980円通話放題(24時間かけ放題):1,100円
通話パック60(月60分定額):660円
増量オプション550円
4GB→6GB15GB→20GB20GB→25GB
特徴節約モードあり1GB以下なら1,188円割引10分かけ放題込み

データ使用量が6GB以内ならミニミニプランを選びましょう!

トクトクプランとコミコミプランを選ぶ際はどっちが特になるかしっかりと把握する必要があります。

データ使用量が20GB以内の場合、割引無しならコミコミプラン、割引有りならトクトクプランを選ぶのがおすすめです!
トクトクプランは15GBのプランですが、増量オプションを申し込むことで20GBまで利用できるようになります。
自宅セット割が適用できるなら増量オプションを申し込んでもトクトクプランの方が安いため、割引有りならトクトクプランがおすすめです!

ただし、かけ放題オプションに申し込むなら15GB以内はトクトクプラン、15GB以上なら10分かけ放題込みで20GBまで利用できるコミコミプランがおすすめです!

割引サービス

UQモバイルの割引サービスを3つ紹介します。

  • au PAY カードお支払い割
  • 自宅セット割
  • 家族セット割

au PAY カードお支払い割

UQモバイルの月々の料金の支払い方法をau PAY カードでお支払いすることにより、「ミニミニプラン」や「トクトクプラン」の月額料金から毎月187円の割引が適用されます。

au PAY カードお支払い割適用時の料金
ミニミニプラントクトクプランコミコミプラン
-187円
2,365円→2,178円3,465円→3,278円3,278円

au PAY カードには、通常のau PAY カードとau PAY ゴールドカードの2種類あります。

通常のau PAY カードは税込100円の利用ごとに最大1%のPontaポイントが付与される、年会費無料のクレジットカードです。

ただし、auやUQモバイルの契約がなく、1年間カードの利用がない場合は

au PAY ゴールドカードは年会費が11,000円かかりますが、auの携帯料金の支払いに対して付与されるポイントが税込1,100円円ごとに9%、通常のポイントと合わせて最大10%になり、さらにワイモバイルの利用料金1,000円ごとに最大10%付与されます。
auユーザーなら利用料金によってはメリットがありますが、UQモバイルユーザーにはあまりメリットは大きくないため、作るならUQモバイルユーザーなら年会費が無料になる通常のau PAY カードをおすすめします!

自宅セット割

ご自宅のインターネットを対象のインターネットサービスまたはauでんきを契約することにより、UQモバイルのプランから最大1,100円の割引が適用されます。

自宅セット割適用時の料金
ミニミニプラントクトクプランコミコミプラン
-1,100円
2,365円→1,265円3,465円→2,365円3,278円
自宅セット割+au PAY カードお支払い割適用時の料金
2,365円→1,078円3,465円→2,178円3,278円

ご家族もUQモバイルを契約しているなら割引はご家族分も合わせて最大10回線まで(対象サービスがau ホームルーター 5G/auスマートポートなどの対象のルーターサービスの場合、合計9回線)適用されます。

対象のインターネットサービスはUQモバイルの公式HPでご確認ください。

対象のインターネットサービスはこちら

家族セット割

ご家族でUQモバイルを契約すると「ミニミニプラン」もしくは「トクトクプラン」の月額料金から毎月550円の割引が適用されます。

家族セット割適用時の料金
ミニミニプラントクトクプランコミコミプラン
-550円
2,365円→1,815円3,465円→2,915円3,278円
家族セット割+au PAY カードお支払い割適用時の料金
2,365円→1,628円3,465円→2,728円3,278円

割引が適用されるプランは「ミニミニプラン」もしくは「トクトクプラン」ですが、家族回線の対象は「コミコミプラン」も含まれます。

2人家族でミニミニプラン、コミコミプランをそれぞれ契約している場合、コミコミプランの方は割引は適用されませんが、ミニミニプランとを契約している方は毎月550円の割引が適用されます。

割引は合計10回線まで適用されますが、自宅セット割とは重複適用されず、自宅セット割と家族セット割の適用条件を両方とも満たしている場合は自宅セット割が優先適用されます。

UQモバイルの3つのメリット

メリット

UQモバイルのメリットを3つ紹介します。

  • メインブランドのauのプランよりも料金が安い
  • 店頭でサポートが受けられる
  • 格安SIMよりも通信が安定している

メインブランドのauのプランよりも料金が安い

auのメインブランドのプランと比較します。

割引無し

UQモバイルのプランauのプラン
ミニミニプラン(4GB)/
コミコミプラン(20GB)/
増量オプション(+5GB)
スマホミニプラン使い放題MAX
1GB2,365円(4GB)3,465円(1GB)5,588円(〜3GB)
2GB2,365円(4GB)4,565円(2GB)5,588円(〜3GB)
3GB2,365円(4GB)5,665円(3GB)5,588円(〜3GB)
4GB2,365円(4GB)6,215円(4GB)7,238円(無制限)
5GB2,915円(4GB+2GB)7,238円(無制限)
6GB2,915円(4GB+2GB)7,238円(無制限)
20GB3,278円(20GB)7,238円(無制限)
25GB3,828円(20GB+5GB)7,238円(無制限)
無制限7,238円(無制限)

割引あり

UQモバイルのプランauのプラン
ミニミニプラン(4GB)/
トクトクプラン(15GB)/
コミコミプラン(20GB)/
増量オプション(+5GB)
スマホミニプラン使い放題MAX
1GB1,078円(4GB)2,178円(1GB)3,278円(〜3GB)
2GB1,078円(4GB)3,278円(2GB)3,278円(〜3GB)
3GB1,078円(4GB)4,378円(3GB)3,278円(〜3GB)
4GB1,078円(4GB)4,928円(4GB)4,928円(無制限)
5GB1,628円(4GB+2GB)4,928円(無制限)
6GB1,628円(4GB+2GB)4,928円(無制限)
15GB2,178円(15GB)4,928円(無制限)
20GB2,728円(15GB+5GB)4,928円(無制限)
25GB3,828円(20GB+5GB)4,928円(無制限)
無制限4,928円(無制限)

UQモバイルには無制限のプランはありませんが、データ量が25GB以下ならUQモバイルの方が料金が安いため、25GB以内ならUQモバイルがおすすめです!

格安SIMよりも通信が安定している

格安SIMは、大手キャリアから一部の電波を借りてサービスを提供しているため、利用者が多くなるお昼や夜の時間帯は通信速度が遅くなる傾向にあります。

一方UQモバイルはauのサブブランドであり、自社の電波を利用しているため、通信速度は非常に安定しています。

そのため、外で頻繁に利用する方でもストレスを感じにくいでしょう。

店頭でサポートが受けられる

UQモバイルは全国に店舗展開されているため、店舗で契約をしたり、プランの変更をすることが可能です。

契約する前に店頭のスタッフに疑問点があれば教えてもらうこともできますし、初期設定を手伝ってもらうこともできます。

端末購入する場合、オンラインだと端末が手元に届くまでに数日かかりますが、店頭受付なら在庫があればすぐに手に入るというのも魅力です。

UQモバイルの3つのデメリット

デメリット

UQモバイルのデメリットも3つ紹介します。

  • 人気機種の最新モデルが買えない
  • 家族間の通話無料が無い
  • povoや格安SIMよりも料金が高い

人気機種の最新モデルが買えない

UQモバイルでは、最新モデルの機種を購入することができません。

例えばiPhoneはUQモバイルで購入できるのは2世代程前のモデルです。

大手キャリアの携帯ショップで本体だけ購入することもできますが、通常よりも高い価格設定になっているので最新モデルのiPhoneが欲しい場合は公式のアップルストアで購入しましょう。

povoや格安SIMよりも料金が高い

UQモバイルはpovoや格安SIMと比べると料金が高いです。

UQモバイルとpovoの料金を比較してみます。

povoと比較

UQモバイルpovo
ミニミニプラン(4GB)/
コミコミプラン(20GB)/
増量オプション(+5GB)
データ追加1GB(7日間)/
データ追加3GB(30日間)/
データ追加20GB(30日間)
3GB2,365円(4GB)990円(3GB)
4GB2,365円(4GB)1,380円(3GB+1GB)
5GB2,915円(4GB+2GB)1,770円(3GB+2GB)
6GB2,915円(4GB+2GB)1,980円(3GB+3GB)
7GB3,278円(20GB)2,370円(3GB+3GB+1GB)
20GB3,278円(20GB)2,700円(20GB)
25GB3,828円(20GB+5GB)4,470円(20GB+3GB+2GB)

割引あり

UQモバイルpovo
ミニミニプラン(4GB)/
トクトクプラン(15GB)/
コミコミプラン(20GB)/
増量オプション(+5GB)
データ追加1GB(7日間)/
データ追加3GB(30日間)/
データ追加20GB(30日間)
3GB1,078円(4GB)990円(3GB)
4GB1,078円(4GB)1,380円(3GB+1GB)
5GB1,628円(4GB+2GB)1,770円(3GB+2GB)
6GB1,628円(4GB+2GB)1,980円(3GB+3GB)
7GB2,178円(15GB)2,370円(3GB+3GB+1GB)
15GB2,178円(15GB)2,700円(20GB)
20GB2,728円(15GB+5GB)2,700円(20GB)
25GB3,828円(20GB+5GB)4,470円(20GB+3GB+2GB)

UQモバイルの割引適用無しの料金の場合、20GB以内ならpovoの方が圧倒的に安いです。

割引が適用された場合、データ量によってはUQモバイルの方が安くなりますが、povoはトッピングの有効期限が90日や180日など期間が長いものを購入することにより1GBあたりの単価を安くすることができます。
格安SIMにすればさらに安くなるため、とにかく料金が安いところで契約したいという場合は、UQモバイルではなく格安SIMを契約する方がいいかもしれません。

家族間の通話無料がない

auのメインブランドである「使い放題MAX」や「スマホミニプラン」は「家族割引」に加入することで家族間の通話が無料になりますが、UQモバイルには家族間の通話無料がありません。

家族間の通話はLINE通話などを利用しましょう。

UQモバイルがおすすめな方

毎月のデータ量が25GB以下で通信の安定性にこだわる方や店舗でのサポートが必要な方はUQモバイルがおすすめです!

まとめ

店頭でのサポートを必要としている方ならUQモバイルは非常におすすめです!

ぜひ検討してみてください。

最後までお読みいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました