ワイモバイルの料金プランを解説!ソフトバンクメインブランドやLINEMOとの比較

ワイモバイルの料金プランを解説! スマホ料金プラン
本ページはプロモーションが含まれています。

ソフトバンクのサブブランドであるワイモバイル。

なんとなく安いイメージはあるけど安いってことは「通信品質が悪かったり、サポートが受けられないのではないか」という疑問を持たれている方もいらっしゃるかと思います。

今回はそんなワイモバイルのプランをソフトバンクのプランと比較し、どんな人がワイモバイルにおすすめなのかを紹介します。

ワイモバイルの料金プラン

料金プラン

ワイモバイルの料金プランはシンプル2という定額プランで、S/M/Lの3つのデータ量から選びます。

プラン名シンプル2 Sシンプル2 Mシンプル2 L
月額料金4GB20GB30GB
2,365円4,015円5,115円
通話料22円/30秒
割引おうち割 光セット:-1,100円おうち割 光セット:-1,650円
PayPayカード割:-187円
割引適用時1,078円2,178円3,278円
通話オプションだれとでも定額+(10分かけ放題):880円/月
スーパーだれとでも定額+(24時間かけ放題):1,980円/月
データ増量オプション550円/月
4GB→6GB20GB→25GB30GB→35GB

割引サービス

ワイモバイルの割引を紹介します。

  • PayPayカード割
  • おうち割
  • 家族割引サービス
  • データ使用量1GB以下の月は基本料金から割引

PayPayカード割

ワイモバイルの月々のお支払いをPayPayカードで支払うことにより「シンプル2」の料金から毎月187円の割引が適用されます。

PayPayカード割適用時の料金
シンプル2 Sシンプル2 Mシンプル2 L
-187円
2,365円→2,178円4,015円→3,828円5,115円→4,928円

PayPayカードには、通常のPayPayカードとPayPayカード ゴールドの2種類があります。

通常のPayPayカードは税込200円の利用ごとに最大1%のPayPayポイントが付与される、年会費無料のクレジットカードです。

PayPayカード ゴールドは年会費が11,000円かかりますが、付与されるポイントが税込200円ごとに最大1.5%になり、さらにワイモバイルの利用料金1,000円ごとに最大3%付与、ソフトバンク光の利用料金1,000円ごとに最大10%付与されます。
また、空港のラウンジ利用特典や旅行の補償などのゴールドカード特典も利用できます。

ゴールドカードは年会費がかかるため、得になる方とそうでない方が出てきますが、通常カードなら年会費が無料のため、作っておいても損はありませんので、ワイモバイルで契約するなら、PayPayカード割を適用させるためにもPayPayカードを作ることをおすすめします!

おうち割

ご自宅のインターネットまたはでんきを対象のサービスで契約することにより、「シンプル2 S」から毎月1,100円、「シンプル2 M/L」から毎月1,650円の割引が適用されます。

おうち割適用時の料金
シンプル2 Sシンプル2 Mシンプル2 L
-1,100円-1,650円
2,365円→1,265円
PayPay割適用なら
1,078円
4,015円→2,365円
PayPay割適用なら
2,178円
5,115円→3,465円
PayPay割適用なら
3,278円

おうち割は割引額が大きいので、ワイモバイルで契約するならご自宅ネットもまとめることをおすすめします!

家族割引サービス

家族も一緒にワイモバイルで契約するもしくは1人で複数回線契約すると2回線目以降は毎月1,100円の割引が適用されます。

父、母、子の家族3人でワイモバイルに契約した場合、父には割引は適用されませんが、母と子には毎月1,100円の割引が適用されます。

家族割引サービス適用時の料金
シンプル2 S/M/Lシンプル2 S/M/Lシンプル2 S/M/L
割引無し-1,100円

割引は主回線を除いて9回線まで適用可能ですが、おうち割とは併用不可となっております。

データ使用量1GB以下の月は基本料金から割引

データ使用量が1GB以下だった場合、「シンプル2 M」なら1,100円、「シンプル2 L」なら2,200円の割引が適用されます。

データ使用量1GB以下の場合
シンプル2 Sシンプル2 Mシンプル2 L
割引無し-1,100円-2200円
2,365円4,015円→2,915円5,115円→2,915円

定額制のプランのデメリットは使わなくても定額料金を払わないといけないとい点ですが、「シンプル2 M/L」はその定額制のデメリットを補ってくれています。

ワイモバイルの3つのメリット

メリット

ワイモバイルの3つのメリットを紹介します。

  • メインブランドのソフトバンクのプランよりも料金が安い
  • 格安SIMよりも通信が安定している
  • 店舗でのサポートが受けられる

メインブランドのソフトバンクのプランよりも料金が安い

メインブランドのソフトバンクのプランをデータ量ごとに比較してみます。
プランを変えるよりもデータ追加をした方が安い場合はデータ追加の料金を足しています。

プランワイモバイルソフトバンク
シンプル2ミニフィットプラン+メリハリ無制限+
1GB2,365円(4GB)3,278円(〜1GB)5,775円(無制限)
2GB2,365円(4GB)4,378円(〜2GB)5,775円(無制限)
3GB2,365円(4GB)5,478円(〜3GB)7,425円(無制限)
4GB2,365円(4GB)6,578円(3GB+1GB)7,425円(無制限)
5GB2,915円(4GB+2GB)7,425円(無制限)
6GB2,915円(4GB+2GB)7,425円(無制限)
20GB4,015円(20GB)7,425円(無制限)
25GB4,565円(20GB+5GB)7,425円(無制限)
30GB5,115円(30GB)7,425円(無制限)
35GB5,665円(30GB+5GB)7,425円(無制限)
無制限7,425円(無制限)

割引適用時

プランワイモバイルソフトバンク
シンプル2ミニフィットプラン+メリハリ無制限+
1GB1,078円(4GB)ミニフィットプラン+(〜1GB):
2,178円
3,278円(無制限)
2GB1,078円(4GB)ミニフィットプラン+(〜2GB):
3,278円
3,278円(無制限)
3GB1,078円(4GB)ミニフィットプラン+(〜3GB):
4,378円
4,928円(無制限)
4GB1,078円(4GB)4,928円(無制限)
5GB1,628円(4GB+2GB)4,928円(無制限)
6GB1,628円(4GB+2GB)4,928円(無制限)
20GB2,178円(20GB)4,928円(無制限)
25GB2,728円(20GB+5GB)4,928円(無制限)
30GB3,278円(30GB)4,928円(無制限)
35GB3,828円(30GB+5GB)4,928円(無制限)
無制限4,928円(無制限)

ワイモバイルにはデータ無制限のプランはありません。
ですが、35GBまでのデータ量ならソフトバンクのプランよりも安いです。


割引に関してもソフトバンクは家族複数人でソフトバンクに加入している必要がありますが、ワイモバイルは1人でもPayPayカードで支払い、家のネットをソフトバンク光にまとめることで最大の割引を受けることができます。

データ使用量が35GBまでなら料金の安いワイモバイルがおすすめです!

格安SIMよりも通信が安定している

格安SIMは、大手キャリアから一部の電波を借りてサービスを提供しているため、利用者が多くなるお昼や夜の時間帯は通信速度が遅くなる傾向にあります。

一方ワイモバイルはソフトバンクのサブブランドであり、自社の電波を利用しているため、通信速度は非常に安定しています。

そのため、外で頻繁に利用する方でもストレスを感じにくいでしょう。

店舗でのサポートが受けられる

ワイモバイルは全国に店舗展開されているため、店舗で契約をしたり、プランの変更をすることが可能です。

契約時に疑問に思ったことをすぐにスタッフに確認することができますし、初期設定を手伝ってもらうこともできます。

端末購入する場合、オンラインだと端末が手元に届くまでに数日かかりますが、店頭受付なら在庫があればすぐに手に入るというのも魅力です。

ワイモバイルの3つのデメリット

デメリット

ワイモバイルの3つのデメリットも紹介します。

  • 人気機種の最新モデルが買えない
  • LINEMOや格安SIMよりも料金が高い
  • 家族間の通話無料が無い

人気機種の最新モデルが買えない

ワイモバイルでは、最新モデルの機種を購入することができません。

例えばiPhoneはワイモバイルで購入できるのは2世代程前のモデルです。

大手キャリアの携帯ショップで本体だけ購入することもできますが、通常よりも高い価格設定になっているので最新モデルのiPhoneが欲しい場合は公式のアップルストアで購入しましょう。

LINEMOや格安SIMよりも料金が高い

ワイモバイルの料金をオンライン専用プランのLINEMOと比較してみます。
プランを変えるよりもデータ追加をした方が安い場合はデータ追加の料金を足しています。

ワイモバイルLINEMO
1GB2,365円(4GB)990円(3GB)
2GB2,365円(4GB)990円(3GB)
3B2,365円(4GB)990円(3GB)
4GB2,365円(4GB)1,540円(3GB+1GB)
5GB2,915円(4GB+2GB)2,090円(3GB+2GB)
6GB2,915円(4GB+2GB)2,640円(3GB+3GB)
10GB4,015円(20GB)2,728円(20GB)
20GB4,015円(20GB)2,728円(20GB)
25GB4,565円(20GB+5GB)
30GB5,115円(30GB)
35GB5,665円(30GB+5GB)

割引適用時

ワイモバイルLINEMO
1GB1,078円(4GB)990円(3GB)
2GB1,078円(4GB)990円(3GB)
3B1,078円(4GB)990円(3GB)
4GB1,078円(4GB)1,540円(3GB+1GB)
5GB1,628円(4GB+2GB)2,090円(3GB+2GB)
6GB1,628円(4GB+2GB)2,640円(3GB+3GB)
10GB2,178円(20GB)2,728円(20GB)
20GB2,178円(20GB)2,728円(20GB)
25GB2,728円(20GB+5GB)
30GB3,278円(30GB)
35GB3,828円(30GB+5GB)

ワイモバイルの割引適用無しの料金の場合、料金はLINEMOの方が圧倒的に安いです。

割引が適用された場合、データ量によってはワイモバイルの方が安くなりますが、格安SIMの場合はさらに安くなるため、とにかく料金が安いところで契約したいという場合は、ワイモバイルではなく格安SIMを契約する方がいいかもしれません。

家族間の通話無料が無い

ソフトバンクのメインブランドである「メリハリ無制限+」や「ミニフィットプラン+」は「家族割引」に加入することで家族間の通話が無料になりますが、ワイモバイルには家族間の通話無料がありません。

家族間の通話はLINE通話などを利用しましょう。

ワイモバイルがおすすめな人

データ通信が35GB以下で、店舗でのサポートが必要な方はワイモバイルがおすすめです!

メインブランドのソフトバンクのプランと比べて料金は安いですが、料金の安さならオンライン専用ブランドのLINEMOや格安SIMの方が安いです。

しかし、LINEMOはオンライン専用ブランドであるため、店頭でのサポートは受けられません。
店舗での受付が可能な格安SIMもありますが、店舗数はあまり多くないためサポートを受けられる人は限定的です。
また、格安SIMは時間帯によってはかなり通信速度が遅くなりますので、使い勝手もワイモバイルに劣ります。

安定した通信を利用したい、店舗でのサポートもあった方が安心という方はワイモバイルを検討してみてはいかがでしょうか。

まとめ

店頭でのサポートを必要としている方ならワイモバイルは非常におすすめです!

ぜひ検討してみてください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました